ニンテンドースイッチのダウンロード版ゲームを購入する前に知っておくべきこと
今回の記事は、ニンテンドースイッチのダウンロード版ゲームソフトを購入する前に知っておくべき点をまとめました。参考になれば幸いです。
ダウンロード版のゲームソフトは、パッケージ版と違ってゲームを入れ替える手間が省けるので便利です。スイッチは、携帯ゲーム機でもあるのでソフトを持ち歩かないのもいいですね。
モンスターハンターライズ –Switchが、3月26日に発売されます。で、早くもamazon、その他のネットショップではスイッチが品切れ!? って、ネット上では煽りまくっていますが、マイニンテンドーストアでは、カスタム、2台目セットがふつうに販売されています。(2021/02/24)。
以前、マイニンテンドーストアでのスイッチ販売については、このブログでも紹介しましたのでリンク貼っておきます。
3月はモンスターハンターだけでなく、APEXもスイッチで配信されますからね。APEXは無料で遊べます。ネットの対戦ゲームですが、ニンテンドーオンラインに加入しなくてもフォートナイト同様遊べます。
ダウンロード版のゲームソフトは、購入した人であれば複数のスイッチで遊べる
ニンテンドースイッチのダウンロード版ゲームソフトは、基本購入した人だけが遊べます。これが基本です。だから、タコじろうがスイッチを2台、3台買いました。ダウンロード版のゲームは、2台目、3台目のスイッチでタコじろうは遊ぶことができます。
いつもあそぶ本体のスイッチであれば、登録されているアカウントユーザーであれば誰でもダウンロード版ゲームソフトを遊べる
えー、じゃあ家族はダウンロード版を遊べないの!? いえいえ家族というか、スイッチ本体に登録されているアカウントならダウンロード版のゲームソフトは基本遊べます。詳しくは、こちらを。下記は、ニンテンドーHPからの引用です。
Q:【Switch】ダウンロードソフトや追加コンテンツは、同じ本体に登録されているすべてのユーザーが遊ぶことができるのですか?
A:一部を除き、ニンテンドーeショップなどで購入したダウンロードソフトや追加コンテンツは、同じ本体のすべてのユーザーが遊ぶことができます。

ただし、これはスイッチが1台の場合です。スイッチが2台、3台と増えると上記のように「同じ本体のすべてのユーザーが遊ぶことができます」は適用されません。だって、無料でタコさんゲームができちゃいますからね。
だから、ニンテンドーではいつもあそぶ本体に設定されているスイッチ内にあるユーザーだけがダウンロード版ソフトを遊ぶことができるようになっています。ただし、ダウンロード版ゲームソフトを購入した人は、2台目、3台目のスイッチでもゲームを遊ぶことができます。その場合は、ネットに接続して承認!? 確認!? ができないと遊べません。それと、ダウンロード版のゲームは同時に遊ぶことができません。
ニンテンドーのHPではこんなかんじで説明しています。下記は、ニンテンドーHPからの引用です。
Q:【Switch】「いつもあそぶ本体」とは何ですか?
A:「いつもあそぶ本体」とは、Nintendo Switchを複数台利用している場合に、ダウンロードソフト(追加コンテンツを含む。以下同じ)を優先して遊ぶことができる本体です。購入したダウンロードソフトは、ニンテンドーアカウントが管理しています。ソフトを購入したニンテンドーアカウントを、Nintendo Switchのユーザーと連携することで、複数台の本体でダウンロードソフトを遊ぶことができます。「いつもあそぶ本体」は、このうちの一台に設定することができます。
「いつもあそぶ本体」では、ゲームソフトがダウンロード済みであれば同じ本体のユーザー全員がゲームを遊ぶことができます。
スイッチが増えると、ダウンロード版ゲームソフトは共有ができなくなる!?
「いつもあそぶ本体」ではない本体では、ダウンロードソフトを遊べるのは、そのソフトを購入したアカウントと連携しているユーザーだけです。ダウンロードソフトを遊ぶときには、インターネット接続が必要となります。「いつもあそぶ本体」でダウンロードソフトが遊ばれていると、同時には遊べません。※別々のダウンロードソフトでも、同時に遊ぶことはできません。

いつもあそぶ本体の設定は、いつもあそぶ本体になっているニンテンドースイッチから解除することができます。これが面倒くさい。それぞれのスイッチで解除できれば楽なんですけどね。PS4は、それぞれの本体で設定や解除ができます。ニンテンドースイッチのいつもあそぶ本体の設定・解除方法は、こちらです。
なんか面倒くさいけど、ダウンロード版のゲームソフトを遊ぶ場合のルール的なことがわかったような、わからないような、なんとなく・・・・・ってかんじですよね。
例えばですが、リビングにスイッチがあります。このスイッチは家族で遊んでいます。ま、多くの家庭ではお父さん・お母さんがゲームソフトを買っているかと思います。で、子供たちもゲームを遊んでいます。
でも、子供が自分専用のスイッチが欲しい。ということで、ニンテンドースイッチライトを購入しました。はい、このライトではリビングにあるスイッチのダウンロード版のゲームソフトを遊ぶことができません。じゃあ、ソフトを買ったお父さんのアカウントをライトに登録して、ライトをいつもあそぶ本体にすれば・・・・・はい、ライトでダウンロード版のゲームソフトが遊べるようになりました。
でも、今度はリビングのスイッチのダウンロード版のゲームソフトはお父さんしか遊べなくなりました。ということで、ライトのいつもあそぶ本体を解除して、リビングのスイッチをいつもあそぶ本体にすれば・・・・・あー面倒くさい。って、ことが起きます。
パッケージ版ゲームソフトなら、ダウンロード版のような問題は起こらない
ダウンロード版では上記のような問題が生じます。なので、スイッチのゲームソフトはパッケージ版を購入することをおススメします。パッケージ版なら、ゲームソフトを入れ替えるだけで遊べます。いつもあそぶ本体、そうではない本体など考える必要もありません。
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)
モンスターハンターライズ –Switchを家族で協力して遊びたい。その場合は、パッケージ版ソフトを2個買った方がいいです。お値段的にもね。3月26日0:00から狩りをしたいのならダウンロード版ですけど。そうじゃない場合は、パッケージ版です。
ちなみに、狩友ダブルパックはパッケージとダウンロード版のセットです。なので、買わない。これ買うなら、パッケージ版を2個買った方が絶対にイイです。
モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など(2セット)&狩友ダブルパック特典(2セット) 同梱)
あ、それとamazonでゲーム機やゲームソフトを購入する時は、絶対に販売元・配送元がamazonであることを確認。これ大事です。じゃない場合は、転売屋ですから。それと、人気商品をamazonの価格より安く販売している業者は怪しい。と思ってください。だって、amazonに出店するには10%の手数料を支払っているんですからね。
[…] […]
[…] […]